Sponsored Link

【基礎疾患あり】「集団vs.個別?」ファイザーワクチン 副反応レポ 2回目

今日の体調
この記事は約8分で読めます。
Sponsored Link

【感謝】接種できました、ワクチン2回目(ファイザー)

2021年 7月26日、ファイザーのワクチン2回目を完了しました。まだ同居している夫の分が終わっていませんが、6月毎日毎日必死でクリックしまくってキャンセル待ちできて、本当に運が良かった以外の何者でもありませんでした。接種業務に関わっている全ての方に感謝です🙇‍♀️🙇‍♀️ ありがとうございました。

今回は、副反応の結果報告と、集団接種 vs. 個別接種、どちらがよかったかの感想などを添えて、ご報告いたします〜

1回目の様子はこちら↓

【基礎疾患あり】ファイザーワクチン 副反応レポ 1回目
クリック & リロード 苦節 3週間(笑) 基礎疾患あるし、オリンピック会場は目の前だし、家族はコロナに巻き込まれたし…...
Sponsored Link

基本情報:2回目は 個別接種

  • 接種日:  2021年 7月26日(月)
  • 接種会場: 家から徒歩1分の総合病院(個別接種)
  • メイカー: ファイザー
  • 既往歴:  好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)(・好酸球性副鼻腔炎・好酸球性中耳炎)
  • 投薬:   プレドニン 10mg

1回目は、たまたま空きが出て早く受けた集団接種を体験しました。2回目は個別接種を体験。この会場を選んだ理由は、

  • 家から徒歩1分
  • 一応総合病院なので万が一の時不安
  • 1回目の3週間後が空いてた(←これ重要)

でした。

膠原病患者、ワクチン接種OK?(米国リウマチ学会の見解)
膠原病患者は、ワクチン接種をした方が良いかどうか、米国リウマチ協会の見解まとめ|ワクチン接種後の過ごし方について
Sponsored Link

接種前後の流れ

14:00     予約時間。10分前に受付。その際、すでに接種券にゴム印など押してました。
14:02     予診(医師)ステロイドや膠原病について聞かれることもなく。
「1回目の後何かありましたか?」「今日の体調はどうですか?」というだけで終了。
お薬手帳の確認などなし。
14:04    注射 (看護師さん)
* 出口のところで、ファイザーのシールを貼られる

14:19     15分待機 終了  〜そのまま病院をでる
*15分待機には専用のスタッフの方がいて、15分待機を終えると声をかけてくれる感じでした。

Sponsored Link

接種後・副反応: あら?拍子抜け…

「2回目の副反応は やばい」と聞いていて、正直怯えていました。接種してくれた看護師さんとも話したけれど「本当に人それぞれですよ」とのこと。

結論から言うと、私は 正直ほとんど副反応ありませんでした!ただ頭痛があったので今回はカロナール 500mg を投入しましたw

あった副反応

  • 注射箇所の鈍痛
  • 軽い頭痛 (当日のみ)

前回にあった倦怠感や胃痛?も今回はありませんでした。発熱もない。。。また腕の痛みも初回より軽く、3日目には全く普通に戻りました。しかし初回にはなかった頭痛が発生。

1回目と同様、軽く時系列でまとめます。

当日

2時間後 (夕方)               軽い頭痛&少し気持ち悪い

7時間後 (夜)               軽い頭痛。カロナール 500mg を飲みました。*注意
少し腕が重い。

Lisa
Lisa

カロナールやタイレノールなど痛み止め・解熱剤は、接種後何十時間は飲んでいけないとか諸説ある模様です。インターネットは情報がグチャグチャで、OKかどうかわかりませんでした。解熱剤・痛み止めを飲む場合は、必ず病院へ確認してくださいね。

〜寝ている間は、注射した腕を上に向けて眠る〜

2日目

20時間後 (翌日)     腕の軽い筋肉痛のみ。頭痛はさっぱりなくなる

x.com

3日目

腕の痛みもなくなる。

以後 普通の生活に戻る。1回目より断然軽かった。。逆に抗体大丈夫かな😓

Sponsored Link

集団接種 vs. 個別接種 どちらがオススメ?

目的によって異なると思います。特に個別接種は、クリニックや病院によってかなり異なるかもしれません。逆を言えば、集団接種は、ワクチン接種専用に組織された組織なので対処には慣れているかもしれません。

集団接種は、こんな人にオススメ

  • ワクチン接種のための環境は整っていることを望む人
  • スタッフはワクチン対処に慣れていることを望む人
  • 接種枠が多いかも?(キャンセル待ちなどチャンスがある?)

集団接種のメリットは、とにかくワクチン接種に専念していることです。医師や看護師、スタッフはワクチン接種が本業ですので片手間ではなく100%ベストを尽くしてくださいます。アナフィラキシーや接種直後のめまいや失神(血管迷走神経反射)なども見慣れていて対処が早いかもしれません。接種者(私たち)からよくある質問なども数多く答えているので、回答も説得力があります。実際に集団接種会場を体験してみて感じたことは、接種するしないをきっちりと判断しているように見えます。集団接種は接種枠が比較的多いです。

デメリットは、その名の通り集団になりがちなことかと思います。来場者は ワクチンがまだ2回終わってない人たちです。残念ながら必ず感染者が潜んでいます。もちろん会場は ソーシャルディスタンス を徹底していますが、混んでいる時間帯は避け朝一などを狙いたいところです。
また、会場は大きい体育館や公民館を利用するので、場所もある程度限られています。つまり、運が悪いと家から遠くなってしまうかもしれません。また、特殊な病気(難病など)の専門知識はあまり期待してはいけません。

Lisa
Lisa

入場から退場まで、全てのプロセスは、システマチックに完成されていました。少しモダンタイムスというか、流作業的に感じられる方も多いかもしれません。(私は逆に安心しました)
また、私の場合、会場のスタッフの方はとても感じ良く対応してくださいましたが、1日中あれだけホスピタリティ旺盛にやったら本当に疲れるだろうな。。とも思いました。夕方行ったら、スタッフの方はヘトヘトかも・・・ 感謝しかないですね。

個別接種は、こんな人にオススメ

個別接種は、大きく分けて2パターン考えられます。

個別接種(かかりつけ医)

基礎疾患を持つ人の場合、かかりつけ医がベストな選択肢でしょう。あなたの既往歴を知っているだけでなく、病気自体を知っているからです。特に難病の場合、一般の医師がその難病をよく知らないケースも本当に多くあります。また、再燃していて寛解していない場合なども不安ですよね。なので、かかりつけ医が個別接種を受け入れてくれ、かつ待ち日数がそこまで多くないならば(←接種がいつになるかも重要です)、個別接種(かかりつけ医)が良いでしょう。かかりつけ医が受け入れてくれる場合、接種は他自治体(市区町村)でも可能、と定められています。(詳細は、お住まいの自治体に確認してください)

一方、難病など希少性が高い場合、そもそも個別接種をしていない特定機能病院だったりするケースも多々あります。実際、私が受けた個別接種の総合病院は、私のかかりつけ医ではありませんでした。

デメリットは、接種する枠が多くはないということ。かつてEGPAのメンバーでも医師が自ら「枠取ってあるよ」と言った神対応をしているところもあったようでした。(私はありませんでしたが 笑)そう言った時は、受けた方が良いでしょう。また、他自治体で受ける場合、その後の処理は誰がするのか(かかりつけ医なのか患者自身なのか)再度確認する必要があります。後々必要となるワクチンパスポートを発行するという場合に面倒を起こさないためです。

かかりつけ医ではない個別接種

今回の私の2回目接種はこちらのケースです。

  • 利便性の良い会場を選びたい人
  • 医療設備がある場所が良い人
  • 規模が小さいので、早い(かも)?
  • ただし、対応や環境は、千差万別(行ってみないとわからない)

かかりつけ医の縛りがなくなった場合、個別接種はとにかく自由と言えるでしょう。家や駅から近いなど、立地条件や先生の好き嫌い(笑)などいろいろあります。クリニックや病院が会場なので、医療スタッフや医療機器や薬などのアクセスは近いと思います。集団接種と比較して規模が小さくフロー化していないため、逆にさっさと終わるケースが多いかと思います。

デメリットは、とにかく千差万別だということです。どの個別接種で言えることは「本業は別にあり、副業的にワクチン接種業務をしている」ということです。スタッフは、ワクチンの保存から接種、そして接種券の処理(市区町村へ報酬請求)など、プラスアルファな作業に追われています。終日ワクチン接種をしているところはほとんどないようですので、受付や待機場所は、特設です。

Lisa
Lisa

私の場合、待機場所は リハビリ室のような倉庫のような?場所の一部を区切ってそこに1m間隔でパイプ椅子を置いていました。間仕切りの反対側から、リハビリの大きな声がずーっとしていて正直疲れました。一方 集団接種は、明るい音楽がかかって、ソーシャルディスタンスもしっかりあって、まぁ何もないところではありましたが、ちゃんと待機してるなって感じでした。その分、家から本当に近く、人数も少ないので本当にあっという間に終わり、昼休みの時間を利用してすぐ仕事に戻れました!感謝です✨✨

Sponsored Link

まとめ:3回目はある?

日本でも世界でも、現在デルタ株が猛威を奮っており、ワクチンの有効性は下がってきていると言います。もちろん重症化を防ぐ上でワクチンは受けたほうがいいと思います。

また、世界では、私たちのように免疫抑制治療している人は、ワクチンによってできる抗体の数が少ないとか。他国ではすでに免疫抑制中の患者への3回目の接種を開始しています。コロナとの戦いは、今年来年では終わりません。まだまだ数年続くのです。今は、ワクチンパスポートがヨーロッパ諸国のようにちゃんとデジタル化されることを祈ってます。

x.com

今日も 最後まで読んでくれて ありがとうございました💕

前向きリサ☀️カリフォルニア🌴
with 膠原病  EGPA

公式アカウント
⏬ 更新通知
はこちらから ⏬

facebook Lisa Dee -前向きリサ☀︎カリフォルニア
twitter @maemuki_EGPA

フォロー&いいね で、応援してください✨

ラブラブクリックで応援お願いしますラブラブ

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ  にほんブログ村 病気ブログ 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症へ
(いろんな方の闘病ブログが見られるよお願い


好酸球さんとEGPA

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症・好酸球性副鼻腔炎
情報ウェブサイト
チェック目してみてねラブラブ

タイトルとURLをコピーしました